ぶた猫ぶーにゃんのゲーム&趣味日和

私、ぶた猫ぶーにゃんのゲーム、趣味をつづった日記です。最近は「リングフィットアドベンチャー」「NHK」が中心です。

引退したアスリートにこそ、ジョブコーチが必要だ。

こんにちは。
台風9号が東日本を直撃しているようですが、こちら西日本は猛暑の真っただ中やでえ。
37、38℃はもはや当たり前やでえ。
(今回も長くなるので折りたたみます)

さて、リオデジャネイロオリンピックが終了した。
ようやくNHKも正常の番組編成に戻る…と思いきやパラリンピックもあるんだよなあ。

さて、オリンピック始め、国際的な舞台で活躍したアスリートも、いずれ引退する。

引退した後、各種メディアでの解説者や、テレビタレントなどに転身するならいざ知らず、ほとんどのアスリートは会社員など労働者になるだろう。

しかし、そのアスリートたちは「世間知らず」であることが多い。
幼いころから「スポーツサイボーグ」として育てられたため、「社会で生きていくための常識力」が著しく欠けてしまっている。
この間紹介した「闇バクチでウン千万円すったバドミントンのトップ選手」なんかその例だろう。

こうした人間たちが何のサポートもないままに社会に出る(労働者になる)とどうなるか。

社会不適応の症状を引き起こすだろう。

まず、職場に定着することがとてもできない。
また、伴侶や子がいる人の場合、DV(ドメスティック・バイオレンス)を引き起こす可能性もある。
その他、金がらみ、人間がらみの事件が後を絶たない。

中でも悲惨だったのは、元日本代表のあるプロサッカー選手のケースだ。

ここ数年の彼は各球団から戦力外通告を受けまくり、相当荒れていた。
妻子に対しても暴力を振るい、ついには離婚した。*1
そして、自動車事故で死亡…。

本当に、痛々しい。
何とかならなかったのだろうか。

そこで提案。

こうした元アスリートたちにこそ、「ジョブコーチ」が必要なのではないかと思うのだ。

「ジョブコーチ」とは、職場への適応を支援する専門員のことである。
詳しくはこちらをどうぞ。

www.jeed.or.jp

私自身本当にお世話になった制度であり、弊ブログでも(あるHIKIKOMORI当事者への提言として)以前に取り上げている。

sgtyamabuunyan.hatenablog.com

現在、「ジョブコーチ」は各種障がい者のための制度とされている。
しかし、私は社会不適応状態にある者、そして元アスリートたちにこそ必要だと思っている。

ジョブコーチというのは「代理人」である。
ほら、プロスポーツの世界でよく「代理人」というのがいるでしょう。
アスリートに成り代わって、各種契約やメディアへの対応などをしてくれる専門家。

ジョブコーチも同じだ。
当事者に成り代わり、職場環境に適応するための手はずを整えてくれる。
仕事を進めるためのアドバイスはもちろん、上司や同僚にたいしても「職場での理解・配慮」を促してくれる。

先ほどのプロサッカー選手も、こういう制度があれば、あんなに荒れることもなかったのではないか。

「ジョブコーチのアスリート版」。
スポーツ庁あたりが主導して制度を作るべきだと思う。
アスリートたちが尊敬される存在であり続けるために。

それではまた。

(追伸)
NHKがオリンピックを振り返るニュースでさらっと恐ろしいことを言っている。
そのことを取り上げたツイートを紹介する。

 その前に第三次世界大戦で東京オリンピック2020はパーになるんじゃないかと思っている。

*1:その際、子供のためと思って離婚を渋っていた妻に、子供たちが「自分たちのことは心配しなくていいから、離婚してもいいよ」と励ましたそうだ。相当目に余る事態だったと思われる。