ぶた猫ぶーにゃんのゲーム&趣味日和

私、ぶた猫ぶーにゃんのゲーム、趣味をつづった日記です。最近は「リングフィットアドベンチャー」「NHK」が中心です。

私とゲーム・番外編~「対戦型デジタルゲームが『eスポーツ』といわれるようになって思うこと」

こんばんは。¡Buenas noches!

今回は久しぶりに「私とゲーム」について綴る。

「とある対戦格闘ゲームのプロゲーマー」氏が、「とあるグラビアモデル」氏と結婚なされたそうだ。

www.nikkansports.com

それにしても、対戦格闘ゲームはじめ、「対戦型ゲーム」が「eスポーツ」といわれるようになり、同時にプロゲーマーもそれなりの社会的地位を得られるようになったよなあ…

私がこの手のゲームに親しんでいたころ、「対戦格闘ゲームなんかするよりも、実際の格闘技、空手や剣道などをやるべきだ」「ゲームなんて下賤な趣味だ」などとバッシングを受けたものなあ…

一方で、「eスポーツ」といわれるようになって、デジタルゲーム、特に「対戦型ゲーム」が気軽に楽しめる、入り込めるものではなくなってきたよなあ…
いわゆる「一見さんお断り」というやつ。

一見さん=初心者だけではない。
「いつまで経っても上達できない人」はたちまち爪弾きにされる。

私は昔、セガの「三国志大戦」を嗜んでいたことがある。
三国志の武将たちに見立てたカードを筐体盤面に並べ、それを部隊に見立てて動かし敵本拠地を落とすゲーム。

私は「どのカードをどう動かせばいいか」「今どのカードを動かしているのか」わからなくなるときがあった。

後ろで見ていた人が、(もう見ていられないと思ったんだろうなあ)横から入ってカードを動かされたことがある。

そのとき、「ああ、私は根本的にこのゲームには向いていないのだろうな」と悟った。*1

対戦格闘ゲームの場合、「波動拳昇竜拳など必殺技をスムーズに出せれば神様扱い」だったのが「1フレーム=60分の1秒の読み合いもまともにできない人はゲーム自体やるな」にまで敷居が上がっている。

従来型のスポーツでもそうだよなあ。
いつまで経っても上達できない人はニッポンにおいては「辞めちまえ、二度とスポーツ自体やるな」といわれる。

いつまで経っても上達できない、下手な人はスポーツをやったら駄目なんだろうか。

なんかその風潮が「eスポーツ」といわれるようになったデジタルゲームにも持ち込まれているような気がしてならない。

それでは。

*1:それに、「三国志大戦」が発達障害持ちである私にとってとてもこなせないスキル「マルチタスク」を要求されるゲームジャンル「リアルタイムストラテジーRTS)」であることも要因だろう。