ぶた猫ぶーにゃんのゲーム&趣味日和

私、ぶた猫ぶーにゃんのゲーム、趣味をつづった日記です。最近は「リングフィットアドベンチャー」「NHK」が中心です。

やっぱり、「結果を出す」という言葉が使われた当初は違和感があったんだ…

こんばんは。

「結果を出す」という言葉が使われるようになったのは2000年前後だったと思う。
ちょうどシドニーオリンピック2000が開催されていたころのスポーツ界で。

私はこの「結果を出す」という言葉にずっと違和感を持っている。
結果は「出す」のではなく「出る」ものだと思うし、結果というものはなにも「いい結果」だけでなく「悪い結果」もあるのだから。

そこで、「結果を出す 意味」というワードで検索をすると、NHK放送文化研究所のこちらのページが見つかった。

www.nhk.or.jp

日付には「2002.4.1」とある。

一部引用。

最近スポーツ選手の発言などで「結果が出せてうれしいです」という表現をよく耳にします。

「結果」は原因があって出てくるもので、この選手のように「期待したとおりの結果」「良い結果」を省略した使い方は比較的新しい表現です。

また、結果は「出る」もので「出す」ものではなさそうです。辞書には「結果」〈-する〉とあり、〈-させる〉もありそうですが、「ある行為が終わりになること」を意味しますから、他動詞のように使うのは無理がありそうです。

(太字強調は引用者)

ああ、やっぱり「結果を出す」という言葉が使われだした当初はNHKも違和感を感じていたんだなあ…
また「新しい表現」であるとも指摘している。

あと、このころ同じスポーツ界でよく使われるようになった言葉に、

「リベンジ」

がある。

この言葉、本来は「暴力や虐待を伴った仕返し、復讐」という意味でものすごく物騒なものなんだよね…
「リベンジポルノ」がまさに「本来の意味での」リベンジの用法。

それがスポーツ界においては「以前不本意な結果に終わった試合等で、雪辱を果たす」という意味でつかわれるようになったんだよなあ…
たしか「松坂大輔」氏が流行らせたんだっけ。
あ、いまウィキペディアで調べたら1999年の「流行語大賞」に取り上げられたとある。

リベンジ - Wikipedia

面白いよね、言葉って。

それではまた。